今日はALTのジョシュア先生が来てくれました。

夏休み明けの久しぶりの再会でしたが、上手に挨拶ができました。
Good morning! 年少さんも上手に言えました。
今日は、ジョシュア先生が、楽しそうなカードを持ってきてくれました。
園児たちは、色や動物の名前の発音を勉強しました。

「このカードは、レッド ドッグ」「このカードは、ブルー キャット」と優しく教えてくれます。。

最後にゲームをしました。ジョシュア先生が「イエロータイガー」「ピンクねずみ」と言って、
そのカードを当てるゲームでした。みんな一生懸命チャレンジしていました。

今日は、ジョシュア先生と楽しく過ごすことができてよかったですね。

毎週水曜日の6時間目、1・2年生はスペシャルタイムです。
1・2年生の4人は、体育館で思い思いの遊びをしていました。
ドッジボールをしていた男の子は、夏休みにたくさん練習したらしく、
速い球を投げたり、先生が投げた球をしっかりキャッチしたりしていました。
その上達ぶりに驚きました。

他の子どもたちは、生活科の時間に自分で作ったおもちゃを使って遊んでいました。
割り箸でっぽうや、磁石を使った迷路、オリジナルカメラなど、一生懸命作ったことが
伝わってくるすてきなおもちゃでした。

来週のスペシャルタイムも楽しみですね。
村上海賊ミュージアムを見学しました。
解説を聞きながら見学したり、班で協力してクイズを解いたりしました。

昼食は班のみんなで過ごす最後の時間になりました。とっても楽しそうに食べていました。
解団式を行いました。
1泊2日の自然の家が終わってしまいました。
せっかく仲良くなったのに、あっという間にお別れの時間になりました。

同じ班で集まることはないかもしれませんが、また会える時が楽しみですね。
無事1泊2日の全行程を終えることができました。
これから学校に向けて帰ります。
自然の家2日目スタートです。
昨晩はキャンプファイヤーをしました。
班の友達をはじめみんなと交流を深めました。

朝食も美味しくいただきました。班の友達とどんどん仲良くなっているようで、楽しそうに食事をしていました。
退家式を行い、2日間の感謝の気持ちを伝えることができました。

この後は、潮流体験、村上海賊ミュージアム見学の予定です。
入家式をした後すぐにお昼ご飯を食べて、カヌー、海遊びをしました。
入家式では、暑さ対策で日陰で行いました。
所長さんの話をしっかりと聞くことができました。

お昼ご飯では班の人と交流を深めました。

お昼からはカヌー、海遊びをしました。
暑かったですが、遊んでいるとあっという間に終わってしまいました。

これから係会やキャンプファイヤーの準備です。
キャンプファイヤーや夕食などの続きはまた明日更新します。
5年生が自然の家に行っているため、6年生は中学年の教室で一緒に給食を食べています。
いつもと違った雰囲気の中で食べるもの楽しいですね。

午後から6年生は家庭科の授業で小物作りをしていました。
フェルトでかわいいりんごを作っています。

低学年の教室ものぞいてみると、1年生は帰りの会を、2年生は算数の授業をしていました。

1年生は今日の感想や友達のよいところをたくさん発表できていました。

2年生は前回の復習で筆算の問題を解いていました。
どのように計算したのか自分の考えを説明することができていました。
今日も暑さに負けず元気いっぱい学校生活を送ることができました。