心に響く言葉!ことばの広場と人権メッセージ
2025年11月28日 08時40分今日のことばの広場は、先生のおすすめ本紹介でした。今回は二人の先生が、素敵な本を紹介してくれました!
一人目の先生は、伝記『ヘレン・ケラー』を紹介してくれました。
目と耳が不自由という困難を乗り越え、家庭教師サリバン先生の助けと自身の努力によって、世界中の人々を励ました偉大な人のお話です。先生が作ってくれた、目を引くポップにも子どもたちは興味津々でした!
二人目の先生は、「ありがとう」をテーマに4冊の本を紹介してくれました。
その中の一節に「ありがとうは、愛の音」という素敵なフレーズがあったそうです。この4冊の本との出会いを通して、普段の生活の中にある様々な「ありがとう」に気づき、感謝の気持ちを大切にできるといいですね。
最後に、12月6日(土)に開催される「久万高原町人権啓発フェスティバル」で畑野川小学校の代表として発表する児童の人権メッセージをみんなで聞きました。
発表タイトルは「個性を認め合う」。代表児童は、とても落ち着いた様子で、自分の思いを全校児童にしっかりと伝えることができました。
本番まであと一週間ほどです。自分の考えが来場者の心に響くように、さらに練習を重ねていく予定です。頑張ってください!