子どもたちは今日も元気です!(幼稚園)

2021年9月15日 12時07分

今日も朝から雨です。

運動会総練習の日でしたが、運動場では実施することができず、小学校のお兄さん、お姉さんと合同で体育館で行いました。

屋内でできる種目については、できる限り実施しましたが、子どもたちはよくがんばっていました。

ダンスは、衣装がグレードアップしていましたよ!残念ながら、ダンスについては本番まで秘密です。

運動会当日をぜひお楽しみに!!

陸上練習始めました。(3~5年)

2021年9月14日 12時48分

あいにくの雨模様です。少し肌寒く感じる天気となりました。
しかし、子どもたちは元気に過ごしています。そして、今日から陸上練習が始まりました。

 

 

 

初日の練習ということで、記録測定を行う予定でしたが、雨のため体育館で体を動かしました。準備運動やストレッチなどを中心に丁寧に行いました。普段なかなかしない動きのため、子どもたちは戸惑いながら活動していました。しかし、繰り返していくことで上手にできるようになっていました。これから一ヶ月後、成長した姿を見せてくれると思います。
自分なりの目標をもち、少しでも速く、少しでも遠くへ記録を伸ばしていけるよう頑張りましょう!

あいにくの雨・・・です(幼稚園)

2021年9月14日 11時16分

今日は朝から雨です。台風の影響か、今週は雨の多い1週間になりそうです。

今日は、体育館で運動会練習を行いました。

小学生のお兄さん・お姉さんといっしょに開・閉会式の練習をしたり、ダンスの練習をしたりしました。

行進の姿勢やダンスの仕上がりもばっちりです。今から本番が楽しみですね!

園に戻ってからは、9月の壁面制作に取り掛かりました。

こちらも、どんな壁面制作に仕上がるか楽しみですね。子どもたちは、毎日がんばっています!!

運動会練習(団体・親子競技)を行いました。(小)

2021年9月13日 11時54分

今日は、曇ってはいましたが、湿度が高く蒸し暑い天気でした。
休憩と水分補給をこまめに取り、熱中症対策を十分に行って運動会練習に取り組みました。
団体と親子競技の練習を行いました。

 

 

 

 

大玉ころがしでは、二人の力を合わせてコーンを上手に回るチームもあれば、コーンを回った後にペアを置き去りにして走って行くチームもあり、とても盛り上がりました。親子競技では、「ボールを触れるのは児童だけ、サイコロを触れるのは大人だけ」というルールを確認しながら、児童役と大人役に分かれて練習しました。
運動会本番は、今週末です。児童の意識も上がってきており、ばんざいの練習では紅白ともに上手にできていました。
運動会本番が楽しみです。心配なのは、天気だけです……。 

お手紙を書きました!(幼稚園)

2021年9月13日 10時59分

9月3週目のスタートです。今週は、台風14号の接近に伴い、天気の悪い日が多そうですが、運動会まであと1週間です。できるときにできることをしっかりとやりながら、仕上げていきたいと思います。

園をのぞくと、子どもたちは机に向かって何やら一生懸命に書いていました。

聞くと、「敬老の日」にちなんで、おじいちゃんやおばあちゃんにお手紙を書いているとのこと。

心を込めて、一生懸命に書いた手紙です。

子どもたちの思いがおじいちゃんやおばあちゃんに届けばいいなと思います。

運動会練習(閉会式)を行いました。(小)

2021年9月10日 11時32分

久しぶりに残暑を感じる暑い中でしたが、休憩や水分を十分取りながら練習を頑張りました。
今日は、閉会式の練習です。

 

 

 

入退場や優勝旗の授与、国旗校旗の降納などの流れを確認しました。動きを確認しながら、丁寧に練習しました。
校長先生から「練習1回1回を大切にしましょう。覚えたことや練習したことを次に生かして、どんどん上手になっていきましょう。」
と話していただきました。運動会まであと一週間になりました。練習を積み重ね、思い出に残る運動会にしたいと思います。
応援よろしくお願いいたします。

暑い中、頑張りました!(幼稚園)

2021年9月10日 10時48分

今週の最終日、今日は日差しが強く、残暑厳しい一日となりました。

そんな中、子どもたちは元気に運動会練習に取り組んでいます。今日は業間にダンスとかけっこの練習をしました。

今日は、腕に飾りを付けて踊ってみました。当日の衣装も楽しみですね!

かけっこも、みんな最後まで全力で走り切りました。

土日の2日間、各ご家庭でゆっくり過ごして休養をとってほしいなと思います。そして、来週の運動会練習、本番に向けて力を蓄えて、月曜日また元気に来てほしいと思います。

 

なし狩り&おたのしみ会!(幼稚園)

2021年9月9日 14時37分

今日は、盛りだくさんの一日でした。

午前中は、渡部なし園様のご厚意で、なし狩りに招待していただきました。

「秋栄」と「八幸」という品種をいただきました。子どもたちは、口々に「おいしい。」と言いながらほおばっていました。なしをおいしくいただいた後は、写生にも挑戦しましたよ。

毎年子どもたちをなし狩りにご招待いただく渡部なし園様に感謝です。ありがとうございました。

午後からは、おたのしみ会でした。8月誕生日のおともだちは1名です。

てあそびや質問コーナー、プレゼント渡しなどをして、みんなで8月誕生日のおともだちをお祝いしました。

最後に、みんなでおやつを食べて終わりました。

とっても充実した、楽しい一日でしたね

運動会練習(障害物走)を行いました。(小)

2021年9月9日 10時42分

朝学校に来てみると、地面が濡れていて雨が降った様子が見られました。しかし、子どもたちが登校する頃には、
きれいな青空で、さわやかな天気になりました。
今日の運動会練習は、障害物走の練習をしました。

 

 

 

子どもたちは、それぞれの障害物に真剣に取り組んでいました。運の要素も含まれ、どの組も目が離せない展開になっていました。
今年度のスローガン「あきらめない!その気持ちこそが 金メダル」にふさわしい気持ちをもって競い合っていました。
また、応援の声が途切れることなく聞こえてきたのもすばらしいなと思いました。
「休み時間に練習をしてもいいですか。」と聞いていた子もいたので、本番ではさらに白熱したレースをしてくれると思います。
最後まであきらめない子どもたちの姿に、応援をよろしくお願いいたします。 

運動会練習(開会式)を行いました。(幼・小)

2021年9月8日 10時56分

雨が心配されましたが、太陽が顔を出し、よい天気で練習を行うことができました。
校旗や優勝旗が用意されて雰囲気が高まり、子どもたちも緊張感をもって取り組みました。

 

 

 

胸をしっかりと張って、入場行進することができました。その後、礼のタイミング、優勝旗返還や選手宣誓の動きの確認をしました。
本番で保護者の方に見ていただくことを意識しながら練習することができました。校長先生から「練習できるのは、あと7日です。1回1回の練習を大事に本番に向けて頑張りましょう。」と話していただきました。運動会当日、堂々とした演技を見ていただけるよう頑張ります。