7月のおたのしみ会をしました!(幼稚園)

2021年7月15日 10時40分

今週は不安定な天候が続いていますが、太陽が顔をのぞかせたときには夏の暑さを感じます。

園では今日、7月のおたのしみ会を行いました。7月の誕生者は2名です。

前半は、誕生日のおともだちをみんなでお祝いしました。

誕生日のおともだちも、みんなにお祝いしてもらってとても嬉しそうでした!

後半は、先生方が子どもたちのために準備をしてくださった「夜市」ごっこを楽しみました。

おめん、スーパーボールすくい、輪投げ、くじびきの4つのコーナーを2つのグループに分かれて回りました。

浴衣を着た子どもたちは、本当の夜市さながらに4つのコーナーを楽しんでいました。

夜市で楽しんだ後は、みんなで盆踊りです。

一足先に、「夏」を楽しむことができました。子どもたちのために準備をしてくださった先生方や保護者の方に感謝です。

夏休みまで残り3日です。1学期の終わりに、楽しい思い出ができました

生活科「あつくなったよ」の学習をしました。(1・2年生)

2021年7月14日 17時02分

朝からしっかりと太陽が顔を出し、夏らしい天気になりました。
まさに、水遊び日和となりました。
1・2年生は、生活科「あつくなったよ」の学習で水遊びを行いました。

 

 

 

1・2年生は、水鉄砲で的をねらったり、互いにぬらし合ったり、シャボン玉を作ったりして楽しみました。
大きな歓声をあげながら、水の冷たさや心地よさを感じ、夏の楽しさに気付いていました。
もうすぐ夏休みです。夏ならではの体験をたくさんして、さらに夏を楽しみましょう!

プール遊び(幼稚園)

2021年7月14日 11時12分

照り付ける日差しが日に日にきつくなり、夏本番が近づいているのを感じます。夏休みまで、あと4日です。

子どもたちは、今日もプール遊びを楽しみました。

さくら組の子どもたちは、自分ができるようになったことを披露してくれました。

満3歳児のおともだちは、水鉄砲を楽しんでいましたよ!

今日は、大プールにも挑戦しました。今日も、めいっぱいプール遊びを楽しんだ子どもたちでした

音楽の授業を行いました。(1~4年生)

2021年7月13日 14時08分

澄み渡る青い空です。真夏の到来を感じさせる天気となりました。
学校では、感染症対策とともに熱中症対策にも十分気を配りながら活動しています。

 

 

 

1・2年生は、階名を歌ったり、鍵盤ハーモニカを吹いたりしました。休符やリズムに気を付けて演奏しました。
3・4年生は、拍に乗って手拍子をしたり、打楽器を演奏したりしました。いくつかの拍に分かれ、合奏をしました。
子どもたちは、曲に合わせて演奏し、音楽を楽しんでいました。
これからも、たくさんの音楽に触れて、心豊かにしていきましょう。

身体計測&プール遊び(幼稚園)

2021年7月13日 11時33分

今日は雲の合間から時折太陽が顔をのぞかせ、蒸し暑い一日となりました。梅雨明けは間近でしょうか。

園では、今日7月の身体計測を行いました。

満3歳児のおともだちも、上手に測定できましたよ。

お昼前、久しぶりにプール遊びも行いました。外気温が高かったせいか、水は冷たく感じました。

水に浮いたりもぐったり、浮き輪を使って泳いだりと、自分ができるようになったことを見せてくれました。

夏休みまであと1週間です。それまで、しっかりプール遊びも楽しみたいと思います。

お花をいただきました。

2021年7月12日 12時58分

雷が鳴り激しい雨が降ったり、太陽が顔を出したり、コロコロ天気が変わる一日でした。
そんな中でも、子どもたちは元気いっぱい活動していました。

 

 

下畑野川公民館より、お花をいただきました。子どもたちといっしょに植え替えて、しっかりと育てていきたいと思います。
畑野川地区が花でいっぱいの明るい地域になるよう、小学校も頑張っていきます。ありがとうございました。

今日も元気です!(幼稚園)

2021年7月12日 11時59分

夏休みが近づいてきました。あと1週間ちょっとで1学期も終わりです。

園をのぞくと、今日も子どもたちは元気に活動していました。

ダンボールハウスで遊んだり、うちわに花火の模様を付けたりして、楽しく過ごしていました。

また、今日から満3歳児の給食と午後からの保育も始まりました。

初めての給食、みんなといっしょにおいしく食べることはできたかな?

ことばの広場(1・2年生)を行いました。

2021年7月9日 11時04分

朝からしっかりとした雨が降る天気でした。日中には、本降りとなって雷も鳴り、梅雨が明けるのかなと感じました。
今日、全校朝会で「ことばの広場(1・2年生)」を行いました。1・2年生が練習してきた「大きなかぶ」の音読を発表しました。
練習の成果を発揮し、元気よく発表できました。

音読を聞いた子どもたちから、「はっきりとせりふを言えていて、聞きやすかったです。」「役をしっかりと果たし、気持ちを込めて読めていました。」など、たくさんのお褒めの言葉をもらい、1・2年生はとても喜んでいました。
その後、自己紹介ゲームを行いました。「○○です。」「○○のとなりの△△です。」「○○のとなりの△△のとなりの□□です。」というように、自己紹介が繋がっていきます。子どもたちは、キャラクターや野菜になりきってゲームを楽しみました。
「聞く」「覚える」「話す」「考える」などの力を、様々なゲームや発表を通してしっかりと付けていきましょう。 

 

自由遊びを楽しんでます!(幼稚園)

2021年7月9日 10時08分

今日は、午前中雷を伴う強い雨が降りました。

あいにくの雨でプール遊びはできませんでしたが、その分室内で自由遊びを楽しみました。

ままごと遊びをしたり、ものづくりに熱中したり、雨の日でも園生活を楽しんでいる子どもたちです。

今日も元気に過ごしています!(幼稚園)

2021年7月8日 10時32分

今日は梅雨空が戻ってきて、雨が降ったりやんだりの一日となりました。中国地方では大雨になっており、気象情報には要注意ですね。

園の様子をのぞきに行くと、みんなで協力して何かを作っていました。

子どもたちに尋ねると、「ダンボールハウスのカーテン!」と答えてくれました。

来週の「おたのしみ会」で行う「夜市ごっこ」の景品も、上手に作っていましたよ。

満3歳児のおともだちも、すっかり園の生活に慣れてきたようです。