校庭の桜が新1年生をお祝いするかのように満開になりました。
そんな畑野川小学校で、令和4年度入学式を行いました。
新1年生の入場です。家の方に見守られながら、立派に入場できました。
一人一人名前を呼ばれ、畑野川小学校の1年生として、初めての返事をしました。とても気持ちの良い返事ができました。
校長先生から「小学校では、いろいろ経験してできることを増やしましょう。3つの『は』を大事にしましょう。『は』いの返事をしましょう。『は』や寝早起きをしましょう。『は』きものをそろえましょう。そして元気いっぱい楽しみましょう。」と、話がありました。
その後、代表児童が「学年に関係なくみんなで楽しく遊びましょう。困ったことがあったら、お兄さんやお姉さんに頼ってください。みんなで楽しい畑野川小学校にしていきましょう。」と呼び掛けました。

いよいよ小学校1年生のスタートです。みんな応援をしているので、いっしょに楽しい学校にしていきましょう。
新入学児童の保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます。
いっしょに子育てをしていきたいと思いますので、学校教育へのご理解ご協力をよろしくお願いします。
本日、令和4年度始業式を行いました。
子どもたちも、目を輝かせて式に臨んでいました。

校長先生から、「新しい学年が始まり、わくわくドキドキしていると思います。今年度は、2つのことを頑張ってください。できないことができるようになることを見つけましょう。なりたい自分を見つけて近づくよう努力しましょう。」と話がありました。

その後、代表児童が「昨年度経験したことを元に、今年はもっとアイデアを出して学校を盛り上げていきたいです。」と新年度の抱負を発表しました。
まだまだコロナ禍の中でのスタートなりましたが、昨年度までの経験を生かし、健康・安全で楽しい学校づくりをしていきます。また、保護者の皆様、地域や関係機関の方々には、ご理解とご協力をいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
昨年度3月末に4名の先生方とお別れをしましたが、今日、5名の先生方と新たな出会いがありました。

新任式では、先生方の紹介があった後、一人ずつあいさつをしていただきました。



児童を代表して、5年生が「畑野川小学校のことは、僕たちに何でも聞いてください。そして学習などたくさんの新しいことを僕たちに教えてください。」と歓迎の言葉を述べました。

子どもたちといっしょに畑野川小学校を盛り上げるために、
新たなメンバーを加えて、令和4年度も教職員一同頑張ります。
朝から霜が降り、肌寒い一日となりました。しかし、子どもたちは元気に登校し、学年のまとめを頑張っています。
先日、今年度最後の全校遊びを行いました。



今年度最後の全校遊びは、子どもたちが夢中になった「ドッジビー」でした。
子どもたちは、フリスビーを投げたり捕ったりするのが、とても上手になっていました。積極的にキャッチしにいく姿がよく見られました。
今年1年間、子どもたちが話し合い、みんなで楽しめるように考えて全校遊びを行いました。全校遊びを通して、みんな仲良くできました。
来年度は新1年生を迎え、さらに人数が増えます。また、みんなで楽しい学校にしていきましょう。
令和3年度の最終週は、冷たい雨の中でのスタートとなりました。
さくら組の子どもたちは、いよいよ明日が卒園式です。




園をのぞくと、遊戯室はすっかり卒園式の会場の雰囲気になっていました。
子どもたちはというと、ちょうど最後のおやつタイムで、おいしくおやつをいただいていました。




子どもたちから、うれしいサプライズがありました。


子どもたち手作りのすてきな誕生日プレゼントをいただきました!卒園を前に、とてもうれしいサプライズでした!!
明日はいよいよ卒園式です。立派な卒園式になるよう、ご協力よろしくお願いいたします。