朝会(表彰)を行いました。
今回は、自主学習がんばり賞とスポーツの県大会で優秀な成績を残した児童の表彰でした。
多くの児童が表彰を受けました。日頃から、学習や運動に進んで取り組んでいる成果だと思います。
その後、校長先生からお話をいただきました。
「『自己実現』は、なりたい自分になるということです。松山英樹選手は、小学生の頃からゴルフを頑張り、努力して世界大会で
優勝しました。みなさんも、小さな事で良いので、できなかったことをできるようにして『自己実現』していきましょう。」
これからも、様々な場面で「自己実現」できるよう努力を続けていきましょう!
天気がいいので、外で活動しています。
先日、アグリピアで買ってきたり、保護者の方にいただいたりした苗を植え替えます。
ナス、トマト、ピーマンの苗を大きいポットや畑に植え替えました。
今日は、眼科検診もありました。
上手に見ていただくことができました。
明日は、父二峰幼稚園との交流があります。
昨日、委員会活動を行いました。
保健委員会では、今年度全校に伝えたいことを「心の健康」にしようと話し合いました。
そこで、タブレットを使って伝えたい内容を調べ、新聞やポスターで伝えることになりました。
また、集会についても話し合い、集会では「体の健康」について発表することになりました。
栽培委員会では、中庭花壇に「マリーゴールド」「サルビア」を植えました。
5月中旬に花壇に赤土や腐葉土を入れ、花が元気に育つよう土を改良していました。
一つずつ丁寧に植え、一気に学校が色鮮やかになったように感じました。
委員会では、子どもたちが意欲的に作業し、今月も充実した活動を行うことができました。
また、石けん水の補充や健康観察板の配付、水やりや草取りなど、毎日の常時活動もよくできています。
これからも畑野川小学校のために、みんなで協力して頑張っていきましょう。
5・6年生が家庭科で調理実習を行いました。
野菜炒めを作りました。
にんじん、ピーマンを千切り、タマネギをくし切り、ハムを短冊切りにして、油で炒めて作りました。
みんなで協力して野菜を切って炒めたり、食器や調理用具の用意や片付けをしたりしました。
最後に教室で試食しました。子どもたちはうれしそうに食べていました。
上手に野菜に火を通すことができ、味付けもちょうど良かったようです。
今日学んだことを生かして、家庭でも挑戦してみてください!
2園交流で、直瀬幼稚園に行きました。
砂場に水を入れて、どろんこ遊びを楽しんでいます。
砂山からジャンプして飛び込んでいます。
どろを付けて、こんなに腕になりました。
砂に足を埋めて、水をかけてもらいました。足が出てきたね。
「園長先生、食べて」と、どろだんごもできました。
思い切り砂場遊びを楽しむことができました。
畑に出て、ニンジンをとりました。
間引きしています。小さいニンジンを収穫しました。
きれいに表面の土を洗っています。
洗ったニンジンを園長先生がそのままかじると、おいしかったです。
次の時間は、リチャード先生が来られました。
ヘッド ショルダー ニーザン トウズ ニーザン トウズ ♫
英語の歌遊びを楽しみました。
色の勉強の復習です。だんだん覚えてきたかな?
みきゃんさがしを通して、色や数を覚えています。
カラーアンバランスをしました。サイコロを振って、出た色を抜いていきます。
グリーンを上手に抜いていますね。グッジョブ!
リチャード先生が抜いたとき、倒れてしまいました。
サイコロで出た色を言うことで、少しずつ英語に慣れてきましたね。
次回も楽しみです。
今日は耳鼻科検診がありました。
じっとして上手に検診を受けることができました。ずいぶんお姉さんになりましたね。
雨があがったので、アグリピアまで歩いて、苗を買いに行きました。
トマト、ナス、オクラの苗を買いました。
幼稚園の畑に植えて育てます。
実がなり、収穫するときが楽しみですね。
5月29日(日)素晴らしい晴天の中、奉仕作業を行いました。
幼稚園・小学校の保護者、教職員、園児児童と老人クラブの会員の方、上・下畑野川公民館運営委員の方、保護者OBの方など約100名が集まり、畑野川幼稚園小学校の環境整備と美化を行いました。
多くの方の協力を得て、とてもきれいな学校になりました。改めて地域の力の凄さを感じました。
今回の奉仕作業に快く参加していただいた老人クラブや上・下畑野川公民館運営委員、保護者OBの方々、本当にありがとうございました。
子どもたちが、安心して健康で安全な活動ができるようになりました。
皆さんに整備していただいた学校で、これからも子どもたちの笑顔が輝く活動を進めてまいります。