始業式を行いました。(小)

2023年4月10日 16時29分

朝は、まだまだ寒く気温3℃でしたが、日差しと共に暖かくなり、春らしい陽気となりました。
今日は、いよいよ令和5年度のスタートです。
畑っ子が全員揃って、始業式を行いました。

 

 校長先生から「『自己実現』『校訓』『継続は力なり』の3つのことを頑張りましょう。できなかったことができるようになったり、今以上にできるようになったりして力を伸ばしましょう。」と話していただきました。

 

代表児童は「これからは児童会活動や行事など、私たちが中心となって学校を盛り上げていきます。6年生が率先していろいろなことに挑戦していきたいです。」と発表しました。
その後、学級担任の発表を行いました。子どもたちの笑顔が印象的でした。
さあ令和5年度のスタートです。1年間でたくさんの成長を見られることが楽しみです。みんなで畑野川を盛り上げていきましょう!

入学式準備を行いました。(3~6年)

2023年4月7日 11時13分

いよいよ来週から令和5年度のスタートとなります。
今日は、3~6年生が集まり、入学式の準備を行いました。

  

 

 

子どもたちは、自分の役割に責任を持ち、進んで仕事に取り組んでいました。また、6年生は新リーダーとして、下学年に指示を出したり、先頭に立って働いたりしていました。みんな新学年への意欲が見えて、すばらしかったです。
入学式の準備も万端です。新1年生をみんなで迎えて、令和5年度も頑張っていきます!

離任式を行いました。(幼・小)

2023年3月28日 15時15分

桜がきれいに咲き始めた今日この頃。令和4年度離任式を行いました。

 

残念ながら1名の先生が学校を去られます。校長先生から離任者の紹介をしていただきました。

 

 

離任される先生に花束と色紙を渡しました。児童代表からは「6年間いろいろなことを教えていただき、ありがとうございました。いつもユーモアたっぷりに面白い話をしてくださる先生が大好きでした。次の学校でもご活躍されることを祈っています。」とお礼の言葉を述べました。

離任される先生からは、「6年間長いようで短かったです。本当はもっと皆のことを見守っていたかったです。でも、これからも様々なところで会うと思います。先生も頑張るので、みなさんも頑張ってください。」と話していただきました。
次の学校でも、学校の中心となって活躍されることと思います。頑張ってください。そして、本当にありがとうございました。

修了式を行いました。(小)

2023年3月24日 13時15分

いよいよ令和4年度が終わりに近づきました。子どもたちの活躍や成長がたくさん見られた1年となりました。
今日は修了式です。

 

 

 

修了証を授与しました。立派な態度で受け取ることができました。

 

 1年間の思い出と来年度頑張りたいことについて発表しました。
思い出では、「九九を頑張りました。今ではすらすら言えるようになりました。「運動会のダンスを頑張りました。楽しく踊れました。」など発表しました。
頑張りたいことでは、「新しい1年生に優しくしたいです。」「勉強も運動も頑張ろうと思います。」など発表しました。
校長先生からは、「1年間で、身体も心も頭も大きく成長したと思います。自分を褒めてあげましょう。『自己実現』では、続けることが大切なので、これからも運動や学習など、できることをしっかりと続けていきましょう。」と話していただきました。
来年度、新しい学年になったみんなに会うのが、今から楽しみです。安全で楽しい春休みにしてくださいね。

卒業式を行いました。(小)

2023年3月23日 11時41分

いよいよ6年生が巣立っていくこととなりました。
寂しい気持ちもありますが、皆が大きく羽ばたいていくことを喜びたいと思います。
令和4年度久万高原町立畑野川小学校の卒業式を行いました。

 

 

 

 卒業生、在校生ともに思いのこもった素晴らしい卒業式を行うことができました。保護者の方にも、成長した姿を見ていただくことができたと思います。
小学校生活では、成功したことや失敗したことなど多くの経験を積むことができましたね。どれも皆の財産になっていることと思います。この財産を生かしてこれからも頑張ってください。きっと皆なら「自己実現」をして大きく羽ばたくことができると思います。

 

卒業式の準備をしました。(小)

2023年3月22日 17時37分

いよいよ明日は卒業式です。6年生が登校するのは最後となります。
今日は、在校生で卒業式の準備を行いました。

6年生は、図書室で待機となりました。

 

 

 

 

在校生は、進んで作業に取り組んでいました。体育館に花を運んだり、看板に花飾りを付けたり、教室を飾ったりしました。
子どもたちは、6年生との最後の思い出作りのために精一杯働きました。
明日の卒業式、6年生の素晴らしい思い出になるよう、皆で頑張ります!

修了式(幼)

2023年3月22日 15時13分

今日は、幼稚園の修了式でした。

二人の園児が令和4年度の課程を修了しました。

満3歳児も年少児もきちんと座ることができています。

がんばったことの発表も二人ともしっかりと言うことができました。

年少児は、一つお姉さんとして、満3歳児にいつも優しく教えていました。

満3歳児は、4か月で、できなかったことがたくさんできるようになりました。

心も体も大きく成長した令和4年度でした。

令和5年度も二人でスタートです。さらなる成長を期待しています。

春休みは元気に、そして安全に過ごしてください。

大掃除を行いました。(小)

2023年3月20日 15時16分

木曜日の卒業式に向けて、大掃除を行いました。

 

 

 

 

体育館や理科室、トイレなど普段以上に隅々まで掃除しました。
在校生は、気持ちよく6年生に卒業式を迎えてもらうために、卒業生は自分たちの通った学校を少しでもきれいにするために、丁寧に掃除しました。
いよいよ令和4年度は今週のみとなりました。今できることを精一杯して、気持ちよく進学、進級できるよう頑張ります。

おそうじ(幼)

2023年3月20日 11時49分

今日は、いろいろな道具のかたづけやおそうじをしました。

ままごとなどに使った道具がたくさんあります。棚も汚れていないか確認しました。

すみずみまでぞうきんで拭いています。きれいになっていますね。

奥の方や端の方も丁寧に拭くことができました。

いろいろな道具や入れ物がぴかぴかになりました。

明後日は修了式です。気持ちよく迎えられそうです。

卒業式練習をしました。(小)

2023年3月17日 13時45分

いよいよ来週3月23日(木)は卒業式です。6年生と過ごせる日も少なくなってきました。
全校での卒業式練習を行いました。

 

 

 

今日は、旅立ちの決意を練習しました。せりふのタイミングや声量、BGMの音量、歌など全体を通しながら確認しました。
卒業生、在校生ともに、思いを相手に伝えることができるよう真剣に取り組みました。
本番では、立派に育った6年生や後を任される在校生の立派な姿を見ていただけるように頑張ります。