やまびこ号が来校しました。(小)

2022年12月21日 10時51分

2022年最後のやまびこ号が来校しました。

 

 

冬休み前のやまびこ号の来校となりました。子どもたちは、「あれもいいな」「これもいいな」と本を選んでいました。
たくさんの本を抱えて、受付にうれしそうに持って行っていました。
冬休みは時間がたくさんあります。進んで本に触れて、自分の世界を広げていきましょう!

親子クリスマス会(幼)

2022年12月20日 16時11分

今日は、親子クリスマス会がありました。

園児の保護者も来てくださり、和やかな雰囲気になりました。最初の挨拶も上手にできましたね。

会が始まって、いきなりサプライズです。

なんと、サンタさんが会場に来てくれました。

いい子の二人は、サンタさんからプレゼントをもらいました。

「ありがとう。24日の晩もよろしくお願いします。」

次は、「あわてんぼうのサンタクロース」の曲に合わせて、楽器を使ってリズムをとったり、踊ったりしました。

学習発表会で使ったプリキュアのドレスを着て、踊りました。かわいいですね。

次は、かわいいマジックマンの登場です。エプロンシアターを楽しみました。

帽子の中からうさぎさんが出てきたのは、びっくりしましたね。

最後は、クリスマスケーキが出てきました。

とってもおいしそうで、二人とも大喜びですね。

この後、親子でいただきました。

今日は、とても楽しいクリスマス会になってよかったです。

今学期もあと3日です。

寒さに負けず、元気で過ごしたいですね。

元気に登校しました。(小)

2022年12月20日 08時23分

最近の寒波によって、畑野川も白く雪化粧をしました。

 

そんな中、子どもたちは元気に登校しています。

 

 

雪に足跡を残したり、氷を割ってみたりするなど、寒さを楽しみながら登校していました。

第2学期も残すところ後1週間となりました。今週は寒さが続くようですが、最後まで寒さに負けず頑張りましょう!

シェイクアウト訓練を行いました。(幼・小)

2022年12月16日 14時34分

19日(月)に予定していたシェイクアウト訓練ですが、繰替休業日となったため、本日行いました。
緊急地震速報を見聞きしたときに、慌てずに身を守る行動ができるようにする訓練です。

 

緊急地震速報を聞き、机の下に潜ったり身を守る姿勢をとったりしました。

 

放送を聞いて、直ちに避難を開始します。

 

避難終了後、児童を確認し、報告をします。素早く黙って集まることができました。
校長先生からは、「地震の時は、頭を守る・動かないことが大切です。南海トラフ沖地震が起こると言われています。訓練を繰り返して、自分たちで考えて行動できるようにしましょう。」と話していただきました。
普段から心構えをして、地震等の災害に備えていきましょう!

英語で遊ぼう

2022年12月16日 13時48分

今日は、ALTの先生が幼稚園に来てくださいました。

寿司ゲームをしています。

ジェンカのようなゲームで、積んだ寿司ネタを崩さないようにおはしで抜き取ります。

おはしの使い方の練習にもなりますね。

取ったネタをめくると、わさびに日本語と英語でミッションが書かれています。

ALTの先生がとったネタです。

このとおり、10回腕立て伏せをしています。

次は、寿司ネタセットをつくって、ALTの先生に買ってもらいました。

「1000円です。」と紙でつくったお金を払ってもらっています。

ALTの先生とゲームやままごとを通して、コミュニケーションをとることができています。

成長したことを感じる一コマでした。

 

算数科の学習を頑張っています(3・4年)

2022年12月15日 17時50分

算数科の学習を頑張っています。
複式授業の様子を他校の先生にも見に来ていただきました。

 

 

3年生は、「式と計算」の学習をしました。まとまりを考えて、2通りの計算の仕方で答えを求めました。図をかいたり、まとまりを考えたりして、工夫して計算していました。
4年生は、「小数のかけ算やわり算」の学習をしました。タブレットを使って、かけ算の筆算を復習したり、友達と自分の考えを比べたりして、計算の仕方を考えていました。
3・4年生ともに、意欲的に学習に取り組んでいました。これからも、話し合ったり、しっかり考えたりして、力を伸ばしていきましょう!

 

今日の幼稚園

2022年12月15日 16時09分

今日も寒さが厳しいですが、園児たちは元気で外に出ています。

砂場で料理をつくるままごとをしています。

二人とも寒さに負けず、外で遊ぶことも大好きです。

遊ぶことが元気の源になっているのでしょうね。

 

リース作りをしています。(1・2年生)

2022年12月14日 17時32分

朝は、みぞれ交じりの雨が降り、昼前には雪が降りました。いよいよ本格的な冬模様になってきました。
1・2年生は生活科でリース作りに取り組んでいます。

 

 

 

朝顔のつるを使ってリースを作ったり、紙皿に思い思いの飾りを付けたりしています。
すてきなリースができあがり、教室にみんなで飾るのが楽しみです。

今日の幼稚園

2022年12月14日 15時15分

今日は、朝から強風とあられが降る寒い一日でした。

保育室で横になっている年少児です。

寝ているのではなく、ままごとで犬役をしています。

犬小屋に入ったり、病院に行ったり、忙しい犬のようです。

暖かい保育室で楽しく過ごすことができていますね。

明日も元気に登園してください!

2学期の締めくくりを頑張っています。(小)

2022年12月13日 17時20分

2学期の締めくくりに向けて、頑張っています。

 

 

どの学級も落ち着いて学習に取り組むことができていました。もうすぐ冬休みです。楽しい冬休みを迎えるためにも、最後の締めくくりを頑張っていきましょう!