自然の家だより9

2024年10月11日 12時59分

潮流体験で船に乗り込みました。

IMG_0109

能島の周辺をクルーズして、能島城跡や水軍について学んだり、潮流の速いところを見学したりしました。

IMG_0119

次に村上海賊ミュージアムに行きました。

IMG_0123

所員さんから詳しい説明をしていただきながら館内を見学できました。海賊のイメージが変わりましたね。

IMG_0127

その後、ミュージアムのピロティでお弁当を食べました。

IMG_0130

最後に、退団式です。バスに乗り込むと各校付近での流れ解散となるため、村上海賊ミュージアムで行いました。

IMG_0133

一泊二日の自然の家でしたが、久万高原町連合小学校35名全員参加でき、全活動を行うことができたことを大変うれしく思います。この活動をよき思い出とするとともに学校生活に生かしてほしいと思います。

自然の家だより8

2024年10月11日 10時59分

掃除をしています。「来た時よりも美しく」ですね。

IMG_0096

退家式を行いました。一泊二日、おいしい食事や気持ちのよい部屋を準備していただき、ありがとうございました。

IMG_0103 IMG_0106

全校遊び

2024年10月11日 10時49分

今日は、5年生が自然の家で不在のため、1名少ないですが、久しぶりに業間に全校遊びをしました。

今日の遊びは、「こおりおに」です。

気温が下がって涼しくなり、気持ちのよい青空の下、子どもたちは元気いっぱい運動場を走り回っていました。

RIMG3943

RIMG3912 RIMG3913

RIMG3914 RIMG3920

RIMG3917 RIMG3925

RIMG3927 RIMG3936

RIMG3937

途中で、幼稚園の友達も混ざって楽しみました。

おにになった児童は、走り疲れて業間が終わる頃にはへとへとになっていました。

児童のみなさん、明日から3連休です。寒暖差が激しいので、体調管理に気をつけて、来週元気に登校してくださいね。

自然の家だより7

2024年10月11日 07時39分

昨晩の班会の様子です。一日の反省を一人ずつ発表していました。

IMG_0072

気持ちのよい朝を迎えました。

IMG_0087

朝の集いです。みんな元気で参加しています。

IMG_0079

朝食の様子です。

IMG_0090

しっかり食べて、これからの活動に備えます。今日も楽しく有意義な一日になりそうです。

自然の家だより6

2024年10月10日 18時06分

夕べの集いと夕食です。

IMG_0067 

IMG_0069

これからキャンプファイヤーです。

今日の自然の家だよりはこれで終わります。

自然の家だより5

2024年10月10日 13時44分

海遊び開始です。

IMG_0057

水温も高いので、寒くないです。ライフジャケットを付けて、子どもたちは思い切り泳いでます。

IMG_0054 

休憩中は、砂遊びも楽しんでいます。

IMG_0061

自然の家だより4

2024年10月10日 12時42分

昼食は、お弁当です。

IMG_0047

おいしくいただきました。

自然の家だより3

2024年10月10日 11時59分

自然の家に到着し、入家式を行いました。

IMG_0039

IMG_0043

所長さんのお話をしっかり聞いています。

これからの活動が楽しみです。

「さわやかタイム」

2024年10月10日 10時45分

畑野川小学校では、毎朝8時から8時10分は、「さわやかタイム」です。

月曜日から金曜日まで、原則として下の写真のとおり学習や読書などを行っています。

RIMG3910

今日は、木曜日なので、eライブラリを使って算数の学習をしました。

自分の力に合わせて、自分のペースで学習を進めることができます。どの教室でも、子どもたちはタブレットに向かい、真剣に黙々と学習に取り組んでいました。

RIMG3901 RIMG3902

RIMG3905 RIMG3908

自然の家だより2

2024年10月10日 10時32分

来島海峡サービスエリアで、結団式を行いました。

35名全員元気で参加できました。

IMG_0016

本校児童が代表で挨拶をしました。

IMG_0028 IMG_0031

これから大三島に向かいます。