23日(月)朝の運動場

2024年9月23日 06時04分

おはようございます。

本日午前6時現在の運動場の様子です。

IMG_3357

ご覧の通り、弱冠柔らかいですが、水たまり等はございません!

午前6時に、地域の運営委員代表者と学校が協議し、本日は運動場で地域と合同で運動会を開催することに決まりました。

ご参加、ご参観のご協力よろしくお願いいたします。

22日(日)の運動場

2024年9月22日 15時44分

運動会は、残念ながら23日に延期となりました。

地域との合同開催ということで、23日は都合が悪く参加できない方もいると聞き、申し訳なく思います。

15:50現在ですが、一時止んでいた雨がまた降り出しています。

ほとんど水たまりがなかった運動場でしたが、雨が降るとうっすら水たまりが各所に出ています。

IMG_3355

本来、水はけはよい運動場なので、早めに雨が止んでくれればと思います。

明日の朝の状況次第ですが、水抜き等も必要になるかもしれません。

7:00から準備となっていますので、ご協力いただける方はよろしくお願いいたします。

運動会準備

2024年9月20日 17時41分

日曜日の運動会に備えて、今日の午後は全校で運動会準備を行いました。

机や椅子を準備したり、競技で使うものを準備したり、係ごとに最後の打ち合わせをしたりするなど、本番に向けてしっかり仕上げました。

RIMG3412 RIMG3414

RIMG3416 RIMG3417

RIMG3419 RIMG3438

RIMG3440 RIMG3443

RIMG3446 RIMG3447

個人走、団体競技、表現、保護者の方や地域の方との種目など運動会ではわくわく・ドキドキがいっぱいです。力一杯頑張って、精一杯楽しんで、最高の運動会にしていきましょう!!

保護者の皆様、地域の皆様、当日はよろしくお願いします。

※ 天候が心配ですが、運動会実施については本ホームページのトップに記載しておりますので、そちらでご確認ください。

運動会練習他(幼)

2024年9月20日 13時24分

今日も運動会練習をがんばりました。

IMG_3315

体育館でのかけっこの練習です。

IMG_3316

年少さんも元気に走りきりました。

IMG_3328

運動場では、最終のダンス練習です。

IMG_3331 IMG_3333

本番もこの調子でがんばってください!

IMG_3338 IMG_3339

保育室では、保護者からの差し入れのぶどうをいただいています。

冷たくておいしかったですね。

IMG_3341

二人ともはみがきがしっかりできています。すばらしいです。

IMG_3344 IMG_3352

その後、積み木で遊びました。運動会練習中ですが、このような時間も大切ですね。

さあ、次はいよいよ運動会本番、がんばりましょう!

運動会練習(体育館バージョン)

2024年9月19日 11時42分

運動会当日、その翌日ともに降水確率が高いため、今日は体育館での運動会に備えて、練習を行いました。

開閉会式やダンス、障害物競走など、体育館バージョンの動きを確認しました。

IMG_9367

IMG_9370

IMG_9379 IMG_9373

IMG_9444

IMG_9452 IMG_9461

IMG_9427

IMG_9424

初めての動きもあったのですが、子どもたちは想像以上に対応力があり、指示されたことをすぐに理解し、順応していました。子どもたちの柔軟性に感心しました。

どのような形での運動会になっても、子どもたちにとって満足のいく運動会となるようにしていきたいと思います。

運動会体育館練習(幼)

2024年9月19日 10時54分

今日は、体育館で運動会の練習をしました。

IMG_3254

運動会当日が延期となり、翌日も雨等で運動場でできなかった場合、体育館での実施となります。そのため今日は体育館バージョンで練習をしています。

IMG_3255 IMG_3263

二人の園児は体育館バージョンでも、上手に開閉会式の動きができていました。

IMG_3269 IMG_3273

ダンスの練習もしました。体育館でもノリノリで踊っています。

IMG_3279

年長さんは、小学生の障害物競走のお手伝いをしました。

「ロック、ペーパー、シザース、ワン、ツー、スリー」と英語でじゃんけんをします。

年長さん、なぜか強いのです。

IMG_3287 IMG_3290

幼稚園に戻ってからは、少しブロックで遊びました。

オリンピックで見た高飛び込み台を作ったり、レールを作って列車を走らせたり、それぞれ興味のある遊びに取り組んでいました。

IMG_3295 IMG_3306 IMG_3308 IMG_3309

その後、給食の準備して、しっかりと食べました。

明日も元気でがんばりましょう。

運動会総練習

2024年9月18日 12時03分

今日の午前中は、運動会総練習を行いました。

日差しが強く、非常に暑い中での総練習でしたが、何度か休憩をはさみながら、本番とほぼ同じ段取りで開会式から閉会式まで行うことができました。

子どもたちは、入退場や準備、片付けなど細かいところまで確認し、本番に備えることができました。運動会当日の天気は心配ですが、子どもたちにとって心に残る運動会になることを願っています。

RIMG3299 RIMG3300

RIMG3305

RIMG3313 RIMG3314

RIMG3315 RIMG3323

RIMG3349

児童の皆さん、運動会まであと4日です。体調を整えて、ベストな状態で当日を迎えられるようにしましょうね。

運動会総練習(幼)

2024年9月18日 11時23分

今日は、運動会総練習がありました。

IMG_3222

開会式や閉会式は2回練習していたので小学生と同じようにできていました。

IMG_3225 IMG_3226

準備運動も6年生を見習ってしています。

IMG_3227

徒競走です。今日は、ピストルがスタート合図でした。びっくりしたね。

IMG_3228 IMG_3232

二人とも走りきりました。

IMG_3241

ダンスもがんばりました。

IMG_3248 IMG_3247

二人の動きもそろってきたね。

IMG_3253

その他、親子競技の練習もしました。

二人は、小学生に負けないくらい総練習に一生懸命取り組んでいました。

当日も、この調子でがんばってください!

運動会総練習準備

2024年9月17日 17時36分

次の日曜日は、畑野川地区秋季大運動会実施の予定です。天候が心配ではありますが、子どもたちは着々と練習や準備を進めています。

明日の午前中は総練習です。今日の6校時は、テントや椅子の準備をして明日に備えました。テントの設営も手慣れたものです。子どもたちは安全に十分気をつけながら、テキパキと作業を進めました。

RIMG3278

RIMG3285 RIMG3286

RIMG3287

RIMG3292

明日は、全体を通して自分の動きや役割を確認して、本番で力を出し切ることができるように頑張りましょう。

ぶどう狩り(幼)

2024年9月17日 11時42分

今日は、保護者も参加で、ぶどう狩りに行きました。

IMG_3212

今年も竹森ガーデンさんのご厚意により、幼稚園を招待していただきました。

IMG_3178 IMG_3179

ぶどう園までカートで連れて行っていただきました。カートに乗るのも楽しかったね。

IMG_3182

説明を聞いてから、ぶどう狩りを始めました。

IMG_3187 IMG_3196

台に上がって、ぶどうの房をハサミで切っています。上手に切れるかな。

IMG_3191 IMG_3199

紅伊豆という品種のぶどうです。とっても甘くておいしかったですね。

IMG_3202

親子で会話しながら楽しく食べていました。

IMG_3211

広いぶどう園なので、二人でちょっと遊びました。

IMG_3220

今日は、親子で楽しいぶどう狩りができました。

竹森ガーデンさん、ありがとうございました。