朝の冷え込みも緩まり、気持ちのよい一日となりました。
子どもたちは、元気に登校しています。特に、1・2年生は今日の新入児体験入学を楽しみにしており、朝からとても元気でした。
3校時目に、新入児体験入学を行いました。

はじめに、自己紹介をしました。1・2年生がお手本を見せた後、新入児も「名前」「好きなもの」を発表しました。元気よく発表した子も恥ずかしがっていた子もいましたが、みんな伝えることができました。

次に、「スリーヒントクイズ」をしました。1・2年生が考えた3つのヒントをもとに、新入児のみんなが答えました。難しい問題もあったはずなのですが、新入児は次々と正解していました。


最後に、国語科の学習をしました。カードの言葉に注目して、仲間分けをしたり平仮名の練習をしたりしました。最初の文字に気付いたり、上手に「あいおうえお」の平仮名を書いたりしました。
はじめは緊張している様子も見られましたが、途中からはどの子も意欲的に取り組んでいました。新入児は、「楽しかった。」「ちょっと簡単だった。」などの感想を発表していました。また、迎える1・2年生は、新入児の世話に進んで取り組み、雰囲気を楽しく盛り上げました。すばらしいお兄さんお姉さんになっていました。
もうすぐ令和4年度が始まります。新しい畑っ子を迎えるのを、畑野川小学校全員で楽しみにしています!
天気がよいため、朝晩の冷え込みはまだまだ厳しいですが、日中は暖かく春の訪れを感じます。
子どもたちも元気に登校しています。




今日は、クラブ活動を行いました。今年度最後の活動でした。
折り紙を使って、紙飛行機や鶴を折りました。友達と教え合ったり、インターネットで調べたり、何度も試行錯誤したりしながら折っていました。
クラブ活動では、1年間様々な活動を行ってきました。子どもたちは、どの活動にも意欲的に取り組み、楽しむことができました。
また来年度も、たくさん楽しみましょう!
今日も朝から気持ちのよい青空が広がり、さわやかな一日となりました。
日毎に春が近づいてきているのを実感しますが、同時に子どもたちとのお別れの日も近づいてきています。
園のカウントダウン日めくりは、ついに10日を切って残り9日になっていました。

園の様子をのぞくと、ちょうど卒園式の練習を終えて、おやつタイムになっていました。


その後、ビーズを使ってプレゼントづくりをしていましたよ。




職員室の前には、今年度の共同制作の作品が展示されています。

卒園まで、全員元気にそろって仲良くすごせますように。
朝はとても冷え込みました。昼間も北からの風が冷たく感じられました。
しかし、日差しは暖かく、子どもたちは元気に外で活動していました。
今日は、3~5年生が体育科で「サッカー」を行いました。

初めにウォーミングアップです。二人組になってパスを出し合いました。その後、半コートを使って鬼遊びをしました。
子どもたちは、ボールを触るたびに上手になっていました。



子どもたちは、真剣にサッカーのゲームを楽しみました。おしいシュートがあったり、上手にスルーパスが通ったりするなど、すばらしいプレーがたくさんありました。また、友達のプレーに「ナイス!」「ドンマイ!」などの声が飛び交い、互いに認め合い励まし合いながらゲームをしていました。
先生から「ボールを持っていない人がどこに動くかが大事です。また、はやくプレーをすることでどんどん攻めることができるので、また頑張りましょう。」と話していただきました。さっそく昼休みに子どもたちは、サッカーボールを追いかけていました。