今日は、曇り空。涼しい風が吹いていました。
参観日で保護者の方に来ていただくには、ちょうどよい気候でした。
今年度、初めての参観日です。1年生にとっては、小学校生活初めてでした。
子どもたちは、張り切っていて、普段よりも良い姿勢で真剣に、かつ楽しく学習していました。
参観授業の後は、救急救命法のDVD試聴会と練習会を行いました。心肺蘇生法やAEDの使い方を学びました。
子どもたちも、自分でできることを考え、大人を呼びに行ったり、救急車の連絡をお願いしたりしました。
保護者の方には、心肺蘇生法やAEDを使った練習をしてもらいました。
校長先生から「大事なのは、いつも言っている自分の命は自分で守ることです。そして、周りの人の命も大切にしてください。今日学んだことを生かしてくださいね。」と話していただきました。
保護者の皆様、本日は参観日・救急救命法講習会にご参加いただき、ありがとうございました。これからも、ご支援・ご協力、よろしくお願いいたします。
今日も良い天気です。絶好のプール清掃日和となりました。
プールをデッキブラシで磨いたり、シャワー室を掃除したりしました。子どもたちは、張り切って清掃していました。
中には、カエルを見つけて逃がしてあげたり、デッキブラシではなく自分が揺れていたりした子もいましたが……
自分たちがきれいにしたプールで、学習できるのが楽しみです。
今日も朝からいいお天気で、気温も上昇しましたが、暑さに負けず、子どもたちは元気に活動しています。
今日は、6月のおたのしみ会を行いました。前回同様、小学校の1・2年生を招いての交流です。
はじめに、ウォーミングアップで「じゃんけん列車」をしました。
時間の都合上、1回しかできませんでしたが、見事幼稚園のおともだちがチャンピオンになりました
続いて、第2回紙飛行機大会を行いました。今回は、「自慢の飛行機部門」「いっしょに作った飛行機部門」の2部門で競いました。
今回は、1・2年生も幼稚園のおともだちもバランスよく上位入賞し、笑顔の表彰式となりました。
この後、自由遊びの時間を設けて、1・2年生との交流を楽しみました。
1・2年生も、園児に戻ったかのようにはしゃいでいましたよ!
短い時間でしたが、とても楽しい交流ができました。
これからも継続して、幼稚園と小学校で交流していきたいと思います。
今日もいい天気です。気持ちのよい朝を迎えました。
しかし、日中は気温も上がってきました。暑さ指数(WBGT)を活用しながら、十分気を付けて活動しています。
先日1・2年生が作った「土」が落ち着いてきたので、苗を植えました。
1・2年生は、泥の感触を楽しみながら苗を植えました。
「泥が気持ちいい。」「うまく苗が立ちません。」「深さはどれくらいですか。」
子どもたちは、苗植えの難しさを感じていました。泥だらけになって植えた苗、大きく育ってほしいなと思います。
今朝は、深い霧に包まれました。いつもは見えている山々も姿を隠していました。
7時半頃には、きれいに霧もはれました。今日もよい天気です。
1・2年生が米作りを始めました。保護者の方から苗をいただいたので、プランターを使って育てます。
今日は土作りです。プランターに土と水を入れてこねました。しっかりこねて、土をなじませ1日置いておきます。
子どもたちは、泥の感触に歓声を上げて楽しんでいました。隠れて泥団子を作っている子も……。
次は、苗を植えていきます。なかなか難しいプランター稲ですが、頑張って育てていきます。
稲が大きく成長するのが楽しみです!
梅雨の中休みで、今日もよい天気になりました。
午前中の涼しいうちに外で遊ぼうと運動場に出ました。
子どもたちから、「石けんクリームで大きなケーキを作りたい!」という声が上がり、さっそく作り始めました。
みんなで力を合わせて、大きなケーキを作ることができました。遊びを通して、「協力」することを学んでいます。
日中はずいぶんと気温も上がるようになり、熱中症にも注意しなければならない季節になりました。テントを張ったり、休憩や水分補給の時間をとったりしながら、対策を講じていきたいと思います。
3・4年生が図画工作科「おもしろダンボールボックス」に取り組んでいました。
ついに完成し、お互いに自分の作品を紹介し合いました。
いろいろな形、いろいろな仕切り、いろいろな飾りなど、個性が発揮されていました。
それぞれが自分の思いの詰まった楽しい作品について、堂々と紹介していました。また、友達の作品への思いを聞いて、感心していました。
これからも、自分に自信をもち、友達の良さを認められる学習を進めていきます!