昨日からの雨が続き、少し肌寒い天気となりました。子どもたちは元気に登校しています。
先週金曜日良い天気の下、全校遊びを行いました。


今回は「氷鬼」をしました。
先日遠足で行ったどんぐりの森でした「氷鬼」が楽しかったようで、6年生も一緒にしようということになりました。
捕まった友達を助けるために協力したり、鬼が追い込むために作戦を立てたりするなど、工夫して遊んでいました。
また、熱中症対策として水分の補給を呼び掛けたり、マスクを外すよう指示したりしました。
子どもたちは、思い切り走り回り、楽しく活動できていました。これからも、みんなで楽しい学校にしていきましょう!
今日は、父二峰幼稚園6名が来て、交流会を行いました。


最初に自己紹介をしました。上手に言えましたね。


次は、じゃんけん列車をしました。人数が増えると楽しいね。

次は、動物バスケットをしました。盛り上がりましたね。


次は、遊戯室で宝探しをしました。二つ見つけられた子もいましたね。
見つけた宝をつなぎ合わせると、海の中の楽しそうな絵になりました。

次は、外に出て、幼稚園周辺の散歩です。

近くの田んぼに出かけ、イモリさがし、おたまじゃくしさがしをしました。


畑野川幼稚園周辺の自然遊びもいっぱい楽しみました。
父二峰幼稚園のみんなはとっても元気でした。
次の交流会が楽しみです。
朝会(表彰)を行いました。

今回は、自主学習がんばり賞とスポーツの県大会で優秀な成績を残した児童の表彰でした。
多くの児童が表彰を受けました。日頃から、学習や運動に進んで取り組んでいる成果だと思います。

その後、校長先生からお話をいただきました。
「『自己実現』は、なりたい自分になるということです。松山英樹選手は、小学生の頃からゴルフを頑張り、努力して世界大会で
優勝しました。みなさんも、小さな事で良いので、できなかったことをできるようにして『自己実現』していきましょう。」
これからも、様々な場面で「自己実現」できるよう努力を続けていきましょう!
天気がいいので、外で活動しています。

先日、アグリピアで買ってきたり、保護者の方にいただいたりした苗を植え替えます。




ナス、トマト、ピーマンの苗を大きいポットや畑に植え替えました。

今日は、眼科検診もありました。
上手に見ていただくことができました。
明日は、父二峰幼稚園との交流があります。
昨日、委員会活動を行いました。

保健委員会では、今年度全校に伝えたいことを「心の健康」にしようと話し合いました。
そこで、タブレットを使って伝えたい内容を調べ、新聞やポスターで伝えることになりました。
また、集会についても話し合い、集会では「体の健康」について発表することになりました。

栽培委員会では、中庭花壇に「マリーゴールド」「サルビア」を植えました。
5月中旬に花壇に赤土や腐葉土を入れ、花が元気に育つよう土を改良していました。
一つずつ丁寧に植え、一気に学校が色鮮やかになったように感じました。
委員会では、子どもたちが意欲的に作業し、今月も充実した活動を行うことができました。
また、石けん水の補充や健康観察板の配付、水やりや草取りなど、毎日の常時活動もよくできています。
これからも畑野川小学校のために、みんなで協力して頑張っていきましょう。
5・6年生が家庭科で調理実習を行いました。
野菜炒めを作りました。



にんじん、ピーマンを千切り、タマネギをくし切り、ハムを短冊切りにして、油で炒めて作りました。
みんなで協力して野菜を切って炒めたり、食器や調理用具の用意や片付けをしたりしました。
最後に教室で試食しました。子どもたちはうれしそうに食べていました。
上手に野菜に火を通すことができ、味付けもちょうど良かったようです。
今日学んだことを生かして、家庭でも挑戦してみてください!
2園交流で、直瀬幼稚園に行きました。

砂場に水を入れて、どろんこ遊びを楽しんでいます。

砂山からジャンプして飛び込んでいます。


どろを付けて、こんなに腕になりました。


砂に足を埋めて、水をかけてもらいました。足が出てきたね。

「園長先生、食べて」と、どろだんごもできました。
思い切り砂場遊びを楽しむことができました。
畑に出て、ニンジンをとりました。

間引きしています。小さいニンジンを収穫しました。

きれいに表面の土を洗っています。
洗ったニンジンを園長先生がそのままかじると、おいしかったです。

次の時間は、リチャード先生が来られました。


ヘッド ショルダー ニーザン トウズ ニーザン トウズ ♫
英語の歌遊びを楽しみました。

色の勉強の復習です。だんだん覚えてきたかな?


みきゃんさがしを通して、色や数を覚えています。

カラーアンバランスをしました。サイコロを振って、出た色を抜いていきます。

グリーンを上手に抜いていますね。グッジョブ!

リチャード先生が抜いたとき、倒れてしまいました。
サイコロで出た色を言うことで、少しずつ英語に慣れてきましたね。
次回も楽しみです。