1年生勉強頑張ってます。(小)
2022年4月18日 10時27分朝は、すこし冷え込み昼との気温差を感じます。しかし、子どもたちは元気に半袖半ズボンで運動場に出ていました。
1年生が、算数科の学習を頑張っています。
1~5までの数を習いました。数字の分だけ色をぬったり、数字の形に気を付けて書いたりしました。
とても意欲的に学習に取り組めていました。これからも、楽しく学習していきましょう!
朝は、すこし冷え込み昼との気温差を感じます。しかし、子どもたちは元気に半袖半ズボンで運動場に出ていました。
1年生が、算数科の学習を頑張っています。
1~5までの数を習いました。数字の分だけ色をぬったり、数字の形に気を付けて書いたりしました。
とても意欲的に学習に取り組めていました。これからも、楽しく学習していきましょう!
今日は、帰る前の様子です。
先生が手袋シアターをしてくれています。
かわいいカラスさんのお話を楽しく聞いていました。
先生とあいさつをして帰ります。「さようなら」と元気に言えましたね。
土日ゆっくり休んで月曜日また会いましょう。
雨が上が止みましたが、まだ厚い雲に覆われています。体調の変化には十分注意してください。
今日は、内科検診を行いました。
きちんと並んで順番を待ちました。さすが高学年は、静かに待つ習慣が身に付いています。
検診前に手指消毒ををしました。一人一人丁寧に検診していただきました。
終わった子たちは、静かに読書をして待ちました。
令和4年度が始まって1週間が経ちました。新しい学校生活に子どもたちも、気が張っていたように思います。
週末ゆっくり休んで、来週からまた、元気に頑張りましょう!
今日は、朝から歯科検診がありました。
ちょっと苦手のようでしたが、お母さんに励まされて実施できました。
気分を取り直して、スコップ遊びです。幼稚園の前の石ころを集めて、道を整備しました。
地面へのお絵かきやケンパー跳びも上手でした。
園庭には、たんぽぽがたくさん咲いています。タイヤにたんぽぽで飾り付けをしました。
かえるをたくさん見つけていっしょに遊びました。
かえるのようにぴょんぴょんとぶことが大好きですね。
明日もかえるのように元気に登園してくださいね。
朝から曇り空で、雨が降ったり止んだりしました。昨日までの暑さも少し落ち着き、春らしい気温になりました。
今日は、歯科検診を行いました。
「○○です。よろしくお願いします。」「ありがとうございました。」と、きちんと挨拶ができていました。終わった子は、教室で静かに過ごしていました。
廊下では、次の順番を黙って待つことができました。入るときには、手指消毒をし検査を受けました。
しっかり歯磨きなど歯の手入れをして、健康に過ごしましょう!
今日は、午前中、ままごとをしたり、畑の草引きをしたりしました。
「じゃがいもさん、大きくなあれ」と気持ちをこめて、たくさん草を抜きました。
砂場で遊ぶのも大好きです。
さて、今年度初めての給食です。
上手に席まで運んで、「いただきます。」
先生たちといっしょにおいしく給食をいただきました。
好き嫌いなく何でも食べられるようです。
元気もりもりで、健康な生活を送れそうですね。
温かい日が続き、子どもたちも元気に登校しています。ある子は「早く半袖になりたい。」と話していました。
先日委員会活動を行いました。3~6年生の13人で取り組んでいきます。
保健委員会では、活動計画を立てたり、集会で全校に呼び掛ける内容を考えたりしました。
栽培委員会では、常時活動について話し合ったり、花のお世話をしたりしました。
これから、2つの委員会で学校のために、様々な活動を行っていきます。畑野川小学校が、よりよくなるために一人一人が責任をもって取り組んでいきましょう!
今日は、畑野川幼稚園で、入園式がありました。
今年度は1名の入園です。立派な態度で元気な返事ができました。
園長先生のお話もしっかりと聞けました。
祝電・祝詞もたくさんいただきました。ありがとうございます。
最後に、集合写真を撮りました。
小学校や近隣幼稚園との交流もたくさんあります。
自分でできることがたくさん増えるといいですね。
明日からも元気に登園してくださいね。
朝は、強い日差しがあり「夏」も感じられましたが、だんだん曇って過ごしやすくなりました。
今日の給食のメニューは「ごはん・牛乳・オニオンバーグ・レモンサラダ・キャベツのスープ」でした。
1年生もおいしく食べています。
2年生も黙食で、おいしく食べています。
準備を頑張ってくれた中・高学年のみんなもおいしく食べています。
お昼の放送も、6年生が頑張ってくれました。今日は、養護教諭のリクエスト曲を流しました。
久万高原町の給食は、とてもおいしいです。給食をお世話してくださっているたくさんの方々本当にありがとうございます。
これからも、残食なしで食べて、丈夫な体を作っていきます!
暖かく穏やかな朝、1年生もいっしょに子どもたちは元気に登校しました。
いよいよ本格的に令和4年度が始まりました。1年生は、たくさんの初めてを経験しました。
初めての授業をしました。また、トイレの使い方も練習しました。トイレの手洗いは、3月から自動水栓になっています。
身体計測をしました。上手に並んだり、気持ちのよいお礼を言えたりしました。
昼休みは、運動場に出て遊びました。きちんと歯磨きをしてから出ました。
みんな楽しく1日が過ごせたようです。「さようなら」と元気な挨拶ができました。また、明日からも頑張りましょう!