畑っ子会議を行いました。(小)
2022年11月25日 16時38分11月の畑っ子会議を行いました。これから寒くなってくるので、冬の過ごし方を話し合いました。
冬の過ごし方について話し合いました。防寒対策や遊び方について意見を出しました。
子どもたちから「手を使えるよう、手袋をしよう。」「寒いけど、換気をしっかりしよう。」「登下校では、集合時間を守ろう。」と意見が出ました。これから寒くなってきますが、安全で安心して生活できるよう気を付けて生活をしていきましょう!
11月の畑っ子会議を行いました。これから寒くなってくるので、冬の過ごし方を話し合いました。
冬の過ごし方について話し合いました。防寒対策や遊び方について意見を出しました。
子どもたちから「手を使えるよう、手袋をしよう。」「寒いけど、換気をしっかりしよう。」「登下校では、集合時間を守ろう。」と意見が出ました。これから寒くなってきますが、安全で安心して生活できるよう気を付けて生活をしていきましょう!
町で購入していただいた木育教材が届きました。
早速、みんなで箱を空けました。何が入っているのかな。
中を見る前にエアクッションに興味を持ちました。
強くつかむと、「バァン!」と大きな音を立てて、破れました。
おもしろいので、入っていた全部を破りましたね。
中身を全部出すと、たくさんの木製おもちゃが入っていました。
どんなおもちゃが興味津々です。
ままごとができたり、動くおもちゃだったり、パズルだったり、木琴だったり、いろんなおもちゃが入っていて二人とも夢中で遊び始めました。
一番人気は、バランスよく板をつみあげていくおもちゃでした。
組み合わせは無限で、創造力を養うことができます。板の形や大きさ、コーンの高さがちがうので、発達段階に応じて難しい積み方も考えられそうです。
今日は、初めてでとにかく触ってみての遊びでしたが、今度はじっくり一つずつ楽しみたいと思います。
今日はALTのアンドリュー先生が来校されました。
3・4年生は、アルファベットを学びました。アルファベットの大文字を小文字に変えたり、カードを使ってカルタゲームをしたりしました。
昼休みには、低学年が誘って一緒にブランコで遊びました。
5・6年生は、「can」を使った文章のリスニングをしました。また、互いにできることを紹介し合い、「can」を使って他己紹介をしました。
子どもたちは、楽しみながらALTの英語に親しみ、学習を重ねています。これからも、たくさん外国語と触れ合い、力を伸ばしていってほしいと思います。
今日は、ALTの先生が来られました。
最初は、一緒に花の盛り付けをしました。
千日紅の花やどんぐりをボンドで貼り付けて、作っています。
ピンクやレッド、いろんな色があります。
「ファッツ カラー?」と聞くこともできましたね。
さあ、色の英語の言い方の勉強です。
「グリーン」「イエロー」「ピンク」「ブルー」・・・など答えられました。
次は、ALTの先生が言った色のみきゃんのカードを取ります。
きちんと聞き取ることができていました。
小さいときから英語に親しみ、よい経験ができています。
いよいよワールドカップが開幕しました。世間ではサッカーが盛り上がっていますが、畑野川小学校でも盛り上がっています。
今日の体育科は、「サッカー」をしました。
まずは、パス練習です。しっかり止めること、相手が取りやすいボールを蹴ることを気を付けて練習しました。
その後、鬼が中に入ったパスゲームでは、パスの受け手が鬼がいないところに動くよう考えて取り組んでいました。
そして、赤白に分かれてゲームをしました。子どもたちは、一生懸命ボールを追いかけたり、相手を見てパスをしたりしてサッカーを楽しみました。
今日は、業間・昼休み・体育科授業・放課後にサッカーをしていました。男の子も女の子も楽しくボールを追いかけていました。これから寒くなっても進んで身体を動かし、元気な身体をつくっていきましょう!
今日は、外で元気に活動しています。
サッカーボールを蹴ったり、走ったりして元気いっぱいです。
満3歳児は、土山に登ったり、砂場で遊んだり、幼稚園が楽しくてたまらないようです。
砂の料理をもって、テーブルに置いて楽しんでいます。
「カレー、どうぞ」とすすめてくれました。
小さな葉を置いて、盛り付けを工夫しています。
何でも楽しい遊びにしてしまう満3歳児は、遊びの天才ですね。
良い天気となりました。朝は冷え込みますが、昼には日差しがあり暖かい1日となりました。
今日は弁当の日でした。
子どもたちは、お弁当をとても楽しみにしていました。朝からお弁当の話をしたり、準備の際にもうれしそうに中身を話してくれたりしました。
今日は、学習発表会の延期に伴う急遽の変更で弁当の日となりました。保護者の方には、お手数をお掛けすることとなり申し訳ありませんでした。ご協力ありがとうございました。
雲一つ無い澄み切った青空となりました。校舎の中よりも日差しのある運動場が暖かいです。
全校遊びを行いました。今日は「しんげんちはだれだゲーム」です。
しんげんち役の子が、鬼にばれないようにポーズや動きを変えていきます。周りの子は、しんげんち役のまねをします。鬼は誰がしんげんち役か見つけるゲームです。
園児も参加して一緒に楽しみました。
子どもたちは、いろいろなポーズや動きを考えていました。笑顔がたくさん見られた楽しい活動になりました。
これから寒くなってきますが、みんなで笑顔で楽しい学校生活にしていましょう!
5・6年生が愛媛県いじめSTOPディにオンラインで参加しました。
「いじめ」について愛媛県の小中学生の話を聞き、真剣に考えました。
小中学生による劇を見て、無関心であることや傍観者になってしまうことについて考えました。
ワークショップでは、自分の経験した「ありがとう」を発表したり、いじめの傍観者にならないためにできることを話し合ったりしました。
タブレットを使ってアンケートに答え、愛媛県の他の小中学生との意見の相違を考えました。
最後に参加した感想を書きました。子どもたちは、「一歩踏み出して行動しようと思った。」「いじめについて改めて考えることができた。」「自分でできないことは大人に相談して助けたいと思った。」「ありがとうという言葉を些細なことでも言っていこうと思った。」などと書いていました。
子どもたちは、劇を見たり、自分たちで話し合ったり、他の小中学生が発表している意見を聞いたり、出演されていた大人の話を聞いたりすることで、様々な思いを抱いたようです。今日考えたことや感じたことを生かし、よりよく行動していってほしいと思います。
今日は、外に出て花を摘みました。
飾り付けに使うので、何色がいいか考えていました。
摘んだ花やどんぐりなどを使って、工作しています。何ができるのかな?
カップケーキができました。おいしそうに飾り付けましたね。
次は、料理をつくりました。
おうちで料理してくれているのをよく見ているのですね。
いろいろなことを想像してできるので、すごいです。
また明日も楽しみですね。