1・2年生は4時間目運動場に出て、雪遊びをしました。ふわふわな雪を見付けてはどんどん集め、かまくらを作ります。






45分間休まず作っていましたが、まだまだやりたりないようで「昼休みにもやろ~~」と給食の準備に行きました。
今日が今年最後の雪遊びになるかな?
昨日からの雪で、運動場もすっかり真っ白です。
今日も寒い一日となりましたが、子どもたちは全員元気に登園してくれました。

園では今日、卒園・修了記念の写真を撮影しました。




みんないい顔をしていますね!
本物の卒園・修了記念写真は、さくら組さんが前に座っています。出来上がりをお楽しみに
明日は、今年度最後の4園交流活動「くまっこなかよしひろば」で、久万スキーランドに行きます。思う存分「そりすべり」を楽しんできたいと思います!!
今日は朝から雪が降り、運動場も真っ白になりました。まだまだ積もりそうです。
今日は新入児体験入学と入学説明会がありました。来年度入学する7名が小学校に来ました。1・2年生は7名の新入児を迎え、クイズをしました。新入児の子たちも元気に手を挙げていました。




終わった後、「緊張した~~」と2年生の女の子がニコニコしていました。新入児の子たちも楽しめたかな??

授業後、保護者対象に説明会を行いました。たくさんの説明をさせていただきました。
荒天の中、新入児体験入学・入学説明会にお越しいただき、ありがとうございました。
畑野川小学校全教職員、入学を楽しみにしています。
今日は吹く風が強く冷たく感じました。木曜日にかけて強い寒気が流れ込んでくるようです。寒さや雪に要注意ですね。
園をのぞくと、子どもたちが何やら一生懸命に運んでいました。




どうやら、木曜日の卒園・修了記念写真の撮影や卒園・修了式のために物を移動させていたようです。
子どもたちの頑張りのおかげで、遊戯室はすっかり広くなり、保育室の片隅にきれいに整頓することができました。

片付けの後は、広くなった遊戯室で思い思いの遊びを楽しんでいましたよ。


今日は、3名の園児がお休みでした。早く元気になって登園してくれることを願っています。
今日は朝から雨が降ったり止んだりの天気です。空はどよんとしていますが、子どもたちは元気いっぱいです。
さて、今日の3校時は
1・2年生は体育館で縄跳びの練習をしていました。レベルが上がってきたので、すぐには合格できないようです。3・4年生はALTの先生と「えと」について学習していました。「Dragon」?「Rabbit」?6年生は社会科で民主主義について学習していました。内容もだんだんと難しくなっていますね。







今週も寒くなりそうですので、健康管理には十分気を付けて過ごしてくださいね。
2月も半分が終わりました。月日が「逃げる」ように過ぎ去っていっています。
今日はALTの訪問日で、リチャード先生と楽しく英語に親しみました。




今日は、野菜や果物の英語での言い方を教えていただきました。ピクチャーカードを見ながら、繰り返し繰り返し発音を練習していました。




その後、ゲームを楽しみました。自分が持っているピクチャーカードの名前を言われたら、鬼であるリチャード先生より先に宝物にタッチできれば勝ち、その前にリチャード先生に捕まれば負けです。全員逃げ切って勝つことができました!
今日も楽しく英語に親しむことができました。リチャード先生に感謝です!
今日は、咳や発熱等の風邪症状で5名の園児がお休みでした。寒暖差が大きく、体調管理が難しくなっていますので、くれぐれも健康にはご留意いただきたいと思います。