早いもので、いよいよ明日、幼稚園では令和2年度卒園式・修了式が行われます。
会場の準備も整い、あとは明日を迎えるのみです。




子どもたちの卒園・修了を祝うかのように、運動場の桜も咲き始めました。
明日は、子どもたちが畑野川幼稚園を立派に巣立っていってくれることを願っています。
今日から中庭の工事が始まりました。卒業式には間に合いませんが、入学式にはきれいな中庭になります。




来校者の方々にはご不便をおかけしますが、運動場への駐車をお願いします。
今日も暖かないいお天気となりました。来週の卒園式も、お天気に恵まれることを願うばかりです。
今日は、3月の身体測定を行いました。さくら組さんにとっては、幼稚園での最後の身体測定となりました。




どの子も、この一年で大きく成長しましたね!
その後、園に戻って卒園式の練習をしましたが、その前になわとびの「よくがんばったで賞」の表彰を行いました。








子どもたちのがんばりに拍手です
これからも、いろいろなことにチャレンジして、できることを増やしてほしいですね
だんだんと暖かくなり、運動場で走り回っていた子どもたちは汗だくになっていました。掃除の後、フッ素洗口を行い、5時間目に備えます。
【1・2年生】音楽講師の先生がクラリネットの演奏を聞かせてくれました。音楽室にきれいな音色が響き渡っていました。素敵


【3・4年生】理科で学年のまとめプリントをしていました。ばかりで素敵


【6年生】家庭科でティッシュペーパーのカバーを作っていました。卒業の記念になりますね。素敵




音楽講師の先生の授業は今日で最終になります。いつも元気な歌声や演奏が音楽室から聞こえる授業をしていただきました。一年間、たいへんお世話になりました。
今日、初めて全校で卒業式練習を行いました。台詞を言うタイミングが合わずに何度も練習しました。
6年生は声の大きさや早さに気を付けて台詞が言えましたね。






6年生のために、在校生のみんなも頑張りましたね。とても姿勢が良かったですよ。
今日は朝からいいお天気です。愛媛県にも桜の開花宣言が出され、春はもうすぐそこまで来ています。
園をのぞくと、子どもたちは卒園・修了式の練習に取り組んでいました。







明日は、卒園・修了式の総練習を行います。練習を通して、気持ちを高めていきたいと思います。
練習の後、子どもたちはすぐに製作活動に取り掛かりました。さて、何を作っているのでしょう


今年度の登園日も、残り4日です。全員元気に卒園・修了の日を迎えることができるように、ご家庭での健康管理をよろしくお願いします!