交通安全教室【小学校・幼稚園】
2025年5月2日 14時15分今日は、久万高原警察署から2名、川瀬駐在所から1名、交通安全協会から1名の方に来校していただき、
全校で交通安全教室を行いました。昨夜の雨のため運動場が使用できず、体育館での実施となりました。
「歩くときは、右側通行でしょうか?左側通行でしょうか?」
「では、自転車は?」
と久万高原警察署の方からの質問を受け、子どもたちは安全に通行するため気を付けることを考えていました。
署員さんのお話を聞いたり、動画を見たりした後は、実際に体育館で横断歩道の渡り方を練習しました。
子どもたちは、右を見て、左を見て、右を見て、手を上げて横断歩道を渡ります。
幼稚園児も一緒に練習しました。教えていただいたことをしっかり守って、安全に渡ることができていました。
その後は自転車の点検の仕方を教わりました。キーワードは「ぶたはしゃべる」。
点検箇所「ブレーキ」「タイヤ」「ハンドル」「車体」「ベル」の頭文字をとっています。
安全に自転車に乗るために、確実な点検を続けましょう。
明日からは、GWの後半です。交通安全には十分気を付け、楽しく過ごしてくださいね。