参観日(幼)
2025年1月19日 15時15分今日は、畑野川小学校区人権教育推進大会があり、小学校と同じく幼稚園も公開保育を行いました。
園児が、参観者の前で「おほしがひかる」「ゆき」を歌いました。
年長さん、よく歌えていました。
「はたのかわオリジナルかるた」を園児たちと作りました。自分や友達、家族、興味があることなどを札にして作りました。
説明の後、みんなでかるた取りをしました。
園児たちの熾烈なかるた取りとなりました。かるたを取った後は、描いた園児の気持ちや状況を話したので、保護者や地域の方もより深く子どもたちのことが理解できたのではないかと思います。相手の気持ちを理解することは、人権教育の第一歩ですね。また、絵札にちなんで家庭での様子も話していただきました。子どもたちが描いた絵を見たり、文を読んだりして、自分たちも温かい気持ちになったことと思います。
最後に園児が作った絵札や読み札をじっくりと見ていただきました。上手な絵や上手になった平仮名を見て、褒めていただきましたね。よいところは認められ、褒められるとうれしいものです。ありがとうございました。
その後、正月遊びを保護者や来校者と一緒に行いました。
保護者の皆様、参観された地域の皆様、本日はどうもありがとうございました。