畑野川地区人権教育推進大会

2025年1月19日 13時04分

今日は人権参観日及び畑野川地区人権教育推進大会でした。

2校時は、参観授業でした。

全校道徳の学習をしました。1・2年生は「ある日のくつばこで」、3・4年生は「おふろだいすき」、5・6年生は「人の世に熱あれ、人間に光あれ」という教材で学習しました。どの学年も、友達と話し合い、自分の考えを伝えたり、友達の考えを聞いたりして、人権について真剣に考えるよい機会となりました。

RIMG5950 RIMG5949

RIMG5930 RIMG5931

RIMG5936 RIMG5934

3校時は、畑野川地区人権教育推進大会全体会でした。国際理解コーディネーター中矢匡氏の講演「地球の上に生きる ~80か国で出会った人々~」を児童と保護者、地域の方で拝聴ました。世界中の貧困地域や紛争地域に実際に足を運び、そこで経験したことを楽しく、分かりやすくお話ししてくださいました。臨場感あふれるお話に、子どもも大人も引き込まれました。

RIMG5971 RIMG5975

RIMG5979 RIMG5983

RIMG5985 RIMG5991

生きることの尊さ、ありがたさを強く感じた60分でした。

人権教育推進大会講演会に参加させていただき、ありがとうございました。子どもたちにとっても大変貴重な時間となりました。