運動会を行いました。(幼・小)Part.Ⅱ
2021年9月19日 15時24分最近の涼しさはどこへやら。気温も運動会参加者のボルテージも上がってきたので、水分補給や休憩の時間を十分に取りながら運動会を続けました。
次は、親子競技の「親子でコロコロ」です。サイコロを振って出た種類のボールをフラフープで運びます。ラグビーボールを当ててしまい、悲鳴を上げるペアも……。どのペアも力を合わせてボールを運びました。
次は「摩訶不思議アドベンチャー」です。麻袋に入ってスタートし、網をくぐり、平均台を渡り、くじの色のコーンを回り、ボールを運んだり縄跳びを跳んだりしてゴールします。網で追い抜き、くじの色のコーンで追い抜き、ボールと縄跳びで追い抜き、逆転につぐ逆転となり、白熱したレースが展開されました。
次に「心ひとつに親子で聖火リレー」です。聖火に見立てたボールをトーチの筒で渡していきます。最後に聖火台に見立てたかごに入れます。今年の夏に盛り上がったオリンピック・パラリンピックを思い出させてくれました。親子で上手にボールを受け渡していました。結果、同点による両チーム勝利になりました。
次は、PTA種目の「おとなもがんばっています」です。40個の玉を早くかごに入れきったチームの勝利です。男性チームと女性チームに分かれて行いました。大人も真剣に取り組みました。結果は、男性チームの勝利となりました。来年も行われるなら、もっとハンデを付けようかなと考えています。