第2回畑っ子会議です
2021年5月27日 10時21分第2回畑っ子会議を行いました。
5月の生活目標の反省を行い、よくできたことや気を付けてほしいことなどについて話し合いました。
「清掃班で1年生がよく話を聞けていた。」「5年生が上手に掃除の仕方を教えていた。」など、全校での関わりの中で子どもたちが頑張っている様子が報告されました。しかし、「トイレの電気が点いたままだった。」「トイレのスリッパがぐちゃぐちゃだった。」など、これからの生活で気を付けるべき様子も伝えられ、みんなで気を付けることになりました。
次に、「プール開き」で行う全校遊びについて話し合いました。様々な遊びが提案され、多数決で「宝探し」「だるまさんがころんだ」「逃走中」「水球」に絞られました。最終的には、5年生が中心となって内容やルールを考え、実施することとなりました。「プール開き」が今から楽しみになってきました。
最後に、体育館の使い方について提案があり、みんなで楽しく安全に遊ぶためのルールを決めました。
ルールを守って、けがなく安心して遊べるようにしていきましょう。
これからも、みんなで意見を出し合って、畑野川小学校をよりよくしていきましょう。