勾玉づくり

2025年10月22日 14時57分

今日の6校時はクラブ活動でした。

松山市「考古館」から2名の講師の先生をお招きして「勾玉づくり」を行いました。

初めに講師の先生に「勾玉とはいったい何なのか。」を教えていただきました。

お話や説明の後、いよいよ勾玉づくりのスタートです。

IMG_0513 IMG_0514 IMG_0519

IMG_0520 IMG_0524 IMG_0525

IMG_0530 IMG_0527 IMG_0542

子どもたちは、四角い石を紙やすりで勾玉の形に削っていきました。家族の健康や将来の夢など、

自分の願いを込めながら一生懸命削りました。

今回を含め、3回シリーズでの活動を予定しています。完成が楽しみです。

IMG_0536 IMG_0535 IMG_0540

3~6年生が勾玉づくりをしている間、1・2年生は、教室で紙粘土のメダルづくりを

していました。こちらも完成が楽しみですね。