あかりをつけよう
2025年4月15日 13時40分3校時に理科室を覗いてみると、3・4年生が授業をしていました。
今日は「あかりをつけよう」の勉強です。
豆電球やソケットのひみつを探るべく、観察をしていました。
観察して気付いたことを発表したり、ノートにまとめたりしていました。
豆電球によってボルト数やワット数が違っていたり、ガラスに分厚いところが
あったりと、細かい所までよく見て気付くことができていました。
次の授業も楽しみですね。
【5月行事予定表をアップしました】
「行事予定」のタブからご覧いただけます。
3校時に理科室を覗いてみると、3・4年生が授業をしていました。
今日は「あかりをつけよう」の勉強です。
豆電球やソケットのひみつを探るべく、観察をしていました。
観察して気付いたことを発表したり、ノートにまとめたりしていました。
豆電球によってボルト数やワット数が違っていたり、ガラスに分厚いところが
あったりと、細かい所までよく見て気付くことができていました。
次の授業も楽しみですね。