不審者対応避難訓練
2025年1月23日 12時22分今日は、年に一回の不審者対応避難訓練を実施しました。
玄関から不審者が入ってきた想定での訓練でした。不審者侵入の放送を聞くと、不審者に教員が対応している間、子どもたちは教室を施錠して、ひっそりと待機していました。
不審者を確保した後、子どもたちはホールに集合して、防犯笛、防犯ブザーの点検を行いました。その後、駐在所長さんから「いかのおすし」を中心に、不審者への対応について指導していただきました。
教師も子どもも「万が一」に備えて、危機意識を高める機会となりました。