久万高原町立

畑野川小学校 

〒791-1211
愛媛県上浮穴郡久万高原町上畑野川甲521番地1
TEL 0892-41-0203
FAX 0892-41-0843

 

著作権について

    当校のウェブサイト上に掲載される文章・写真・デザイン等に関する著作権、その他の権利は、当校または原著作者その他の権利者が有します。個人的な使用を目的とした印字や保存等を行う場合、その他著作権法により認められる場合を除き、ウェブサイトのデータ等を当校または原著作者の許諾なく複製、頒布、改変等する行為は禁止します。
  なお、当該サイトポリシーについては、右のリンクをご覧ください。 → 
クリック

畑野川小学校区人権教育推進大会を行いました。(幼・小)

2022年1月16日 12時39分

運動場には、先日降った雪がまだ残っています。底冷えする寒さですが、子どもたちは元気に登校しました。
今日は、畑野川小学校区人権教育推進大会を行いました。現在の新型コロナウイルス感染症への対策として、参加人数を絞って規模を縮小したり、手指消毒や体温測定、マスクの着用を徹底したりして、感染症対策に十分配慮しながらの実施となりました。

  

 

5年生は、「ちがいのちがい」を学習しました。『あってよいちがい』と『あってはいけないちがい』について考えることで、協力してよりよい社会を築き上げていこうとする気持ちを育みました。
3・4年生は、「いじりといじめ」を学習しました。登場人物の気持ちを考え、誰に対しても分け隔てせず相手を大切にしようとする気持ちを育みました。
1・2年生は、「ふわふわことばとチクチクことば」を学習しました。言葉が引き起こす感情に気付き、あたたかい言葉を進んで使う肯定的な人間関係を育みました。
子どもたちは、相手の気持ちを思いやり、それぞれの場面の中でどのように行動すればよいか考えました。
これからも、心温まる畑野川地区にしていくために、頑張りましょう!