久万高原町立

畑野川小学校 

〒791-1211
愛媛県上浮穴郡久万高原町上畑野川甲521番地1
TEL 0892-41-0203
FAX 0892-41-0843

 

著作権について

    当校のウェブサイト上に掲載される文章・写真・デザイン等に関する著作権、その他の権利は、当校または原著作者その他の権利者が有します。個人的な使用を目的とした印字や保存等を行う場合、その他著作権法により認められる場合を除き、ウェブサイトのデータ等を当校または原著作者の許諾なく複製、頒布、改変等する行為は禁止します。
  なお、当該サイトポリシーについては、右のリンクをご覧ください。 → 
クリック

自然体験活動を行いました。(5年)

2021年10月28日 14時35分

今日は、暖かい日差しの中、寒さも一休みの天気でした。
5年生は、中止となってしまった自然の家での活動の代わりとして、自然体験学習を行いました。

 

 

面河山岳博物館の矢野先生に来ていただき、有枝川の水生生物や草むらの石英、昆虫について話をしていただきました。最初は、水の冷たさに気持ちが引いていましたが、活動が進むにつれてどんどん川に入って行きました。川の中では、水中をのぞき込み、真剣に生き物を探していました。

 

 

 

 また、5人で協力してカレー作りを行いました。朝に野菜や肉を切ったり炒めたりして、米も洗って給水させました。昼に自然体験活動から帰ってきて、カレーを煮込んだり、米を炊いたりしました。ジャガイモもにんじんも柔らかくなって、おいしいカレーができあがりました。ご飯もほんのりお焦げができて、ふっくら炊き上がりました。
子どもたちは、「あまり虫は好きではなかったけど、興味がわいてきました。」「水生生物を探すのが、一番楽しかった。」「家とは違う作り方だったけど、友達と協力してできてよかった。」「こんなにおいしいカレーは、明神の友達と食べたかった。」などの感想を出し合っていました。心に残るよい思い出ができました。
面河山岳博物館の矢野先生、ご厚意で食材を準備してくださった保護者の方など、多くの人のご協力で活動を行うことができました。本当にありがとうございました。