おさんぽ(幼)

2024年2月8日 14時20分

今日は、天気がいいので、おさんぽに出かけました。

IMG_9785

途中でどんぐりを拾いながら、アグリピアまで歩きました。

IMG_9770 IMG_9774

アグリピアからは急斜面を登って、善通寺さんまで行きました。

高いので景色がよかったですね。

IMG_9781

善通寺さんでは、許可を得て鐘を鳴らしました。

年中さんは一人でも上手にできましたね。

IMG_9782

満3歳児さんも年中さんに手伝ってもらって鳴らしました。「ゴォーン」

IMG_9784

帰りは、アスファルの道を下りました。

満3歳児さんは、そりすべりを思い出したのか、座って滑ろうとしていました。

園児にとっては長い距離だったと思いますが、がんばって歩きました。

IMG_9794

小学校まで帰って、先生にハイチューをもらってエネルギー補給です。

長いおさんぽ、おつかれさまでした。

今日の幼稚園

2024年2月7日 12時32分

幼稚園ではひなかざりを作っています。

IMG_9766

2月25日から開催される「くままちひなまつり」に出品するための作品製作です。

IMG_9767

ビーズなどの飾りをボンドで貼り付けています。

満3歳児さんも丁寧に取り組んでいました。

IMG_9769

年中さんが満3歳児さんに優しく教えています。

満3歳児さんは、年中さんのいうことをよくききます。

IMG_9768

上手にできたので、見せてくれました。

仕上がりが楽しみですね。

理科の学習を行いました。(5・6年)

2024年2月7日 11時58分

5・6年生が、理科の授業で実験に取り組みました。
今回は、ミョウバンの溶け方の特徴を調べました。

IMG_1446 IMG_1449

IMG_1450

水の量を変えたり、温度を上げたりして、溶け方の変化を観察しました。
二人一組で協力して、実験を行っていました。

IMG_1460

最後に結果から考えた考察を発表し、子どもたちの発言を生かして授業をまとめました。
子どもたちは、一人一人が興味を持って、生き生きと活動していました。

福祉について学びました。(3・4年)

2024年2月6日 16時08分

3・4年生が、久万高原町社会福祉協議会の協力を得て、福祉について学びました。
今日は、第2回目です。

IMG_1367 

高齢者や身体の不自由な方、助けを必要としている方にどのような支援や取組があるかを学びました。

IMG_1412 IMG_1432

社会の支援についてのクイズや福祉マークのカルタに取り組みました。
講師の先生から「みんなが幸せに暮らせるために協力していきましょう。」と教えていただきました。
子どもたちは、「福祉マークをいろいろなところで探してみたい。」「困っている人がいたら、お手伝いをしたい。」と考えていました。

IMG_1443

最後に、次回学習する「車椅子」について説明していただきました。
子どもたちは興味を持って説明を聞き、次回の学習を楽しみにしていました。

貴重な学習や体験をさせてくださった久万高原町社会福祉協議会の方々、ありがとうございました。
第3回の学習や体験もよろしくお願いいたします。

くまっこそりすべり(幼)

2024年2月6日 14時52分

今日は、「くまっこなかよしひろば(4園交流)」で、そりすべりを行いました。

IMG_2024-02-06-09-04-00-051

くまっこの12名が、久万スキーランドに着きました。

IMG_2024-02-06-09-32-16-249

早速、そりすべりスタートです。

年中さんは、慣れたもので、最初から上手に乗っています。

IMG_2024-02-06-09-19-34-552

満3歳児さんも、そりのスピードに大喜びです。

先生と一緒に乗って楽しそうです。

IMG_2024-02-06-10-12-21-309 IMG_2024-02-06-10-37-19-443

くまっこのお友達とちょっと休憩中です。雪遊びもしています。

IMG_2024-02-06-11-06-37-351

お昼はみんなで肉うどんを食べました。

IMG_2024-02-06-11-08-17-818

満3歳児さんもよく食べています。温かくておいしかったね。

IMG_2024-02-06-12-01-38-174

おいしかった肉うどんでパワーアップしたみんなは、そりすべりに再チャレンジです。

午後からは、雪が緩んできたので、高い位置からスタートです。IMG_2024-02-06-12-27-30-307

そりを連結して、大盛り上がりでした。こんな長いそり、初めて見ました。

今日の「くまっこなかよしひろば」は、とっても楽しいそりすべりでした。

公民館まつりの練習をしました。

2024年2月5日 13時13分

今週末の公民館まつりに参加するため、自己紹介などの練習をしました。

IMG_1340 IMG_1351

兄弟姉妹で揃って自己紹介したり、自分の地区を伝えたりする練習をしました。
4年ぶりの開催のため、ほとんどの子どもが初めての体験です。緊張しながらも、自分のせりふをしっかりと覚えていました。
後は本番に向けて練習を重ね、地域の方にすばらしい発表を届けられるようにしましょう!

ダンス練習(幼)

2024年2月5日 12時57分

今日は、雨が降っていますので、室内で過ごしました。

IMG_9755

いろいろな料理を出すお店屋さんごっこをしています。

IMG_9754

次はダンス練習をするので、片付けです。

年中さんは、エプロンをたたむこともできていますね。

IMG_9758

さて、続いてダンス練習です。

IMG_9764

振り付けもリズムよくできていますね。

園児たちのパワーで、公民館まつりを盛り上げたいと思います。

外国語科の学習を行いました。(小)

2024年2月2日 15時00分

ALTが来校し、5・6年生と外国語科の授業を行いました。
「What do you want to be ?」の学習で、職業の英語での表現を学びました。

IMG_1328 

子どもたちは、英語表現を知っている職業を尋ねると、10個以上答えていました。
普段の生活の中に、英語表現が浸透してきている様子を感じました。

IMG_1329

身近な職業の英語表現を学び、練習しました。
知っていた表現が英語やフランス語だったことに気付いたり、新しい職業の英語表現を知ったりしました。
これからも新しいことに気付いたり、外国語の表現に慣れ親しんだりしていきましょう。

節分集会(幼)

2024年2月2日 11時21分

今日は、はなはな交流が畑野川でありました。

IMG_9697

節分に関する絵本の読み聞かせをしています。

園児たちは、自分たちで作った鬼の面をつけて、聞いています。

IMG_9702

「鬼のパンツ」の歌で踊っています。

「鬼のパンツはいいパンツ、つよいぞー、つよいぞー♫」

IMG_9706

おやつタイムです。

鬼の角や爪のような「とんがりコーン」です。おいしかったね。

IMG_9712

豆まきに見立てたペットボトル倒しです。

上手に倒せましたね。これで鬼退治の練習は完璧です。

IMG_9720

こわい鬼が幼稚園に来ました。

豆をぶつけて退治できるかな。

満3歳さんは泣いてしまったので、がんばって!年長さん、年中さん。

IMG_9729

年中さんが鬼に捕まれました。みんな早く豆を投げて助けてあげて!

IMG_9727

みんなが協力して鬼を退治しました。

「鬼は外、福は内!」幼稚園から逃げていってよかったね。

IMG_9737 IMG_9742

鬼が逃げたので、ゲームをして楽しみました。

豆入れ競争、風船運びリレーをチームに分かれてしました。

今日のはなはな交流は、明日の節分にちなんだ「節分集会」でした。

楽しかったですね。

国語科の学習をしました。(小)

2024年2月1日 14時19分

2年生が、国語科「おにごっこ」の学習をしました。
今日は、自分たちが調べた遊び方を友達に説明し、体験しました。

IMG_1264 IMG_1281

IMG_1295 

まずは、縄跳び遊びの紹介です。「とけいまわし」「ふたりとび」「さんにんとび」をしました。
初めての跳び方に苦戦しながらも、楽しく行いました。

IMG_1314

次に長縄跳びあそびです。「ゆうびんやさん」をしました。
しゃがみながら跳ぶことが難しかったです。みんなで歌って楽しく行いました。

IMG_1320

最後に、かけっこ遊びをしました。
座ったり、立ったり、寝転んだりするなど、いろいろなスタートでかけっこを行いました。

「遊び終わったときに、だれもが楽しかったと思えるようにしよう」のめあてを達成することができました。